AFPの資格更新について

昨日,AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャルプランナー)資格更新のための単位をすべて取得し,資格更新が完了しました!
今年の12月いっぱいが継続教育期間だったのです。
あぶない,あぶなかったー

FPの資格更新とは

日本FP協会の資格のCFP,AFPは,取得したら終わりという訳ではありません。
資格を維持するためには,2年に一度,資格更新をしなければならないんですね。
お金を取り巻く環境は日々変わって行きますし,勉強を続けて行かないと,とてもアドバイスなんてできませんよね。

なお,国家資格のファイナンシャルプランニング技能士は,一度資格を取ってしまうとずっと持ち続けられます。
どちらが良いかは別として,CFPやAFP資格を持つファイナンシャルプランナーは,勉強を続けて資格を維持している人だという意味で,信頼できると言えるのではないかと思います。

AFP資格更新のために必要なこと

資格を取った後,または更新した後は,2年間が継続教育期間となります。
2年後に資格を更新するためには,所定のセミナーに参加するなどして,15単位を取得する必要があります。
しかも,セミナーなどの内容は,FPの課目(全7課目)のうち,「FP実務と倫理」という課目を含む3課目以上を満たすのが条件になります。

セミナーは,概ね,1時間で1単位が取得できるようになっています。

具体的な単位の取り方

単位取得のためには,
協会認定のセミナーに参加する
継続教育テストに合格する
SG(スタディグループ)に参加する
などの方法があります。

協会認定のセミナーは,各県のFP協会支部が行うものなどになります。
比較的規模の大きなセミナーが多いです。

SGは,有志による勉強会です。
CFP2名以上を含む,10名以上で構成されます。
協会の承認を受けることで,勉強会への参加が資格更新のための単位として認められるようになります。

継続教育テストは,FP会員に毎月送られてくる「FPジャーナル」という情報誌の偶数号に掲載されます。
ネット,または郵便で回答することができます。

単位取得がギリギリになったのは,コロナ禍の影響も・・・

私が今回の資格更新で,単位取得がギリギリになってしまったのは,
SGで取得する単位は,資格更新に必要な単位の半分までしか認められないということを忘れていたためです。

SGに積極的に参加していたので,単位はたっぷり,大丈夫だと思っていたのですが・・・
直前になって,え?!1.5単位足りないの?!なんで?!と気づきまして。

普通だと,協会認定のセミナーも受講するので大丈夫なのですが,今年はコロナ禍でセミナーの開催が少なかったんですよね。
どうしても大規模なセミナーは開催できないようで。

WEB上で継続教育テストを受けて合格して,晴れて資格更新できました。
これでまた2年間,AFPを名乗れます。良かったー

このブログでもFPを売り?にしていますし,
何よりリタイヤ後はFPとしての活動に力を入れていくことを目指して勉強していますし。
ああ,あぶなかったー
協会のマイページで,資格更新済みという画面を見た時はホッとしましたー

今後も,協会認定のセミナーは,今までのような大人数のセミナーという形で開催されないと思います。
次の資格更新は計画的に進めたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました