このブログもリタイヤをテーマにしていますので,避けては通れないのが退職後に必要なお金のことです。
難しい問題ですが,「老後資金2000万円」について整理してみようと思います。
そもそも,「老後資金2,000万円」とは?
去年,「老後資金2,000万円」というのが大きな話題になりましたよね。
これは,金融庁が2019年6月に公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書
「高齢社会における資産形成・管理」(以下、報告書)がきっかけになっています。
2000万円の根拠とは
本当にざっくりまとめると,
高齢夫婦世帯で
月々の支出 26万円
収入(年金,社会保険給付) 21万円
とすると,月ごとの赤字額は約5万円。
平均余命を30年とすると,生涯の赤字額は,
5万円✕12ヶ月✕30年=1800万円→2000万円くらい
というものです。
ここで注目すべきは,2000万円を貯めなきゃならないってことではありませんよね。
多くの高齢者世帯では,退職金や現役時代の貯蓄で,この2000万円をまかなっていると考えられます。
現役世代が本当に考えるべきこと
「自分は」老後の支出っていくらくらいになるの?
まず,支出金額が月26万円というのは自分にとって妥当か?ということを考えてみる必要があるかも。
これは,その人のライフスタイルや,家族構成や,住んでいる地域などで全く変わってくるのではないかと思います。
私自身は月26万円はかからないだろうなあと思っています。そうなると,必要金額は変りますよね。
逆に,それでは足りない人もいると思います。
その場合は,追加の対策が必要になるかもしれません。
自分がもらう頃には,年金,いくらになっているの?
年金受給額が減少していくことは,これは高齢化,若い世代の減少で,避けられそうにありませんよね。
報告書にあるのは,あくまで公表時点の平均です。
報告書では月19万円,年金が受給できることを想定していますが,
そもそも,それだけの金額をもらえる世帯ばかりではありませんよね。
国民年金だけだと,今でも多くて6万円台のはず・・・
逆に,夫婦共稼ぎだと,もらえる年金の額も増えるかもしれません。
ここでも,自分はどうなのか考えてみなきゃなりませんよね。
退職金って,いくらもらえるんだろう?
生涯赤字分を補填する中心は退職金になりますよね。
これも,どんどん減っているという話がありますし,把握しておく必要がありますよね。
やっぱり,定年後も何らかの形で収入を得るようにしたいよね
もう,これが一番大切かもしれません!
特に年金受給開始(多くの人は65歳)までの間,何らかの収入があるかどうかで大きく変わります。
でも,現役世代みたいに,命を削ってまで仕事をする必要はないんですよね。
少しでも赤字部分の補填ができればいいという考え方もありです。
また,退職後の長い人生,生きがいを持つという意味でも,仕事を持ち続けることが必要かもしれません。
私自身も,これから,このあたりのことを整理して,対策を考えて行こうと思います。
やはり,ライフプランをしっかり作って,お金の将来設計を立てていくことが重要ですね。
そのような場面で,FP(ファイナンシャルプランナー)としての役割があるのだと思います。
コメント